カードキングダム沖縄店
2010年7月16日まあエムンイレブン初日なんで意地でもカード屋へ
まあ6パック買って緑タイタンと鐘
何か見慣れない顔だったらしく、普段はどこでマジックをやってるか聞かれ、東京と答えると、
何か色々あって「東京VS沖縄だ!」みたいになって客の一人と対戦することにww
結果は吸血鬼に昇天で一応勝利
今日東京帰って明日百パー起きれないけど起きれたら新宿···は怪しいか。
ではそんなところでノシ
まあ6パック買って緑タイタンと鐘
何か見慣れない顔だったらしく、普段はどこでマジックをやってるか聞かれ、東京と答えると、
何か色々あって「東京VS沖縄だ!」みたいになって客の一人と対戦することにww
結果は吸血鬼に昇天で一応勝利
今日東京帰って明日百パー起きれないけど起きれたら新宿···は怪しいか。
ではそんなところでノシ
新環境のデッキと沖縄
2010年7月14日コメント (1)沖縄に来たはいいが、買い物付き合ってる間は暇
肉屋で店員が「こっちは小腸と大腸、そっちは胃が混ざってるやつだよ···どう?」
っていってた。 びっくり。
Mイレブンごの環境は何デッキを使おうか。
青はマナ漏出が入ったおかげで強くはなった、少なくとも弱体化はしてない
正直環境に影響を与えるカード(どんなデッキでも使える強いカード)は5マナ以下で、戦況をひっくり返すカード、政変、原理、ワイルドファイヤ?以外は5マナ以上のカードはそこまで使われないと思う(efaの受け売り)
そう考えると、タイタンは結局のところ大したことは無いのかもしれないし、緑で一番使われるのはベイロスかもしれない
とは言ってみたものの、これからの環境はジャンドが最後の力を振り絞って、また環境の覇者に返り咲く気がする。
何の根拠もないけれど。
ちなみにバラクートを使う人はあーだこーだ言って少ないんじゃないだろうか
皆強そうだとか何とか言ってはいるが「作ってみてはいかがだろう?」みたいな人しかいない(別に批判とかではなく)
話を自分に戻すと、これから何デッキを使おうか?
今まで通り赤青昇天を定業とリーク入れた形で使ってもいいんだが
何か結構赤青昇天メジャーになってきたな~、みたいな。
まあ元々自分のアイデアじゃないけれど、やっぱり「人と違うデッキを使いたいな~」と思う訳ですよね、ギャザプレイヤーってそういうもんですよね。
まあといってもデッキを作ろうとすると、自然にどこかで見た誰かのデッキを素にしちゃうんですよね~
本当にデッキ創るのって難しい
肉屋で店員が「こっちは小腸と大腸、そっちは胃が混ざってるやつだよ···どう?」
っていってた。 びっくり。
Mイレブンごの環境は何デッキを使おうか。
青はマナ漏出が入ったおかげで強くはなった、少なくとも弱体化はしてない
正直環境に影響を与えるカード(どんなデッキでも使える強いカード)は5マナ以下で、戦況をひっくり返すカード、政変、原理、ワイルドファイヤ?以外は5マナ以上のカードはそこまで使われないと思う(efaの受け売り)
そう考えると、タイタンは結局のところ大したことは無いのかもしれないし、緑で一番使われるのはベイロスかもしれない
とは言ってみたものの、これからの環境はジャンドが最後の力を振り絞って、また環境の覇者に返り咲く気がする。
何の根拠もないけれど。
ちなみにバラクートを使う人はあーだこーだ言って少ないんじゃないだろうか
皆強そうだとか何とか言ってはいるが「作ってみてはいかがだろう?」みたいな人しかいない(別に批判とかではなく)
話を自分に戻すと、これから何デッキを使おうか?
今まで通り赤青昇天を定業とリーク入れた形で使ってもいいんだが
何か結構赤青昇天メジャーになってきたな~、みたいな。
まあ元々自分のアイデアじゃないけれど、やっぱり「人と違うデッキを使いたいな~」と思う訳ですよね、ギャザプレイヤーってそういうもんですよね。
まあといってもデッキを作ろうとすると、自然にどこかで見た誰かのデッキを素にしちゃうんですよね~
本当にデッキ創るのって難しい
中野TNMというやつ
2010年7月13日に行ってきた。
中野は大会行くのが初めてだったけど人結構いてびっくり
まあデッキはNissen予選以来あんまり調整してない昇天
赤黒昇天→緑単→ジャンド
と当たってジャンドに負けてドロップ
7時から始まっての四回戦はちょっと長い
ジャンドはメインとったはいいけど、サイド後脅迫と審問計6枚入れられて無理ゲーだった
中野メタと呼ばれる土地単に当たれず残念
まあまたいつかいってみよう
ではそんなところでノシ
中野は大会行くのが初めてだったけど人結構いてびっくり
まあデッキはNissen予選以来あんまり調整してない昇天
赤黒昇天→緑単→ジャンド
と当たってジャンドに負けてドロップ
7時から始まっての四回戦はちょっと長い
ジャンドはメインとったはいいけど、サイド後脅迫と審問計6枚入れられて無理ゲーだった
中野メタと呼ばれる土地単に当たれず残念
まあまたいつかいってみよう
ではそんなところでノシ
ネギ星人
2010年7月13日期末も終わってあまりにも暇。
この頃やったことと言えば、24のリレー将棋に出て、ブックオフに一日中いたことくらい
キングダムが二冊しかなくて萎えてる。
話変わると、高校選手権(mtg)は何でなくなってしまったのだろう。
やっぱりやってる高校生が減ったからだろうか?非常に今更ながら残念である。
たしかにカードショップ行ってもギャザやってる高校生は殆ど見ない。
高校生の自分からすると、そういうイベントがあって欲しい。
M11 について
白力線と凶運の彫像のコンボを色々と考えていたがまとまらない(彫像押し付けられるよね?)
凶運の彫像自体はテゼレッターとかのサイドに入れてもいいかな?と思う
この前の京都の原画トーナメントで優勝したテゼレッターは神デッキだと思う。
生憎僕はペスもギデオンも持ってないので、テゼレッターを作るとなると、鋳造所トークンにチマチマ首輪を着けて守るくらいしか思いつかん。
こっちがトークンにしきったら、倉の解放で復活!みたいな。
アーティファクトということもあってトリスケリオンはテゼレッターでは使えるかも。首輪と相性いいし
今日は暇だから立川いこ。
ではそんなところでノシ
この頃やったことと言えば、24のリレー将棋に出て、ブックオフに一日中いたことくらい
キングダムが二冊しかなくて萎えてる。
話変わると、高校選手権(mtg)は何でなくなってしまったのだろう。
やっぱりやってる高校生が減ったからだろうか?非常に今更ながら残念である。
たしかにカードショップ行ってもギャザやってる高校生は殆ど見ない。
高校生の自分からすると、そういうイベントがあって欲しい。
M11 について
白力線と凶運の彫像のコンボを色々と考えていたがまとまらない(彫像押し付けられるよね?)
凶運の彫像自体はテゼレッターとかのサイドに入れてもいいかな?と思う
この前の京都の原画トーナメントで優勝したテゼレッターは神デッキだと思う。
生憎僕はペスもギデオンも持ってないので、テゼレッターを作るとなると、鋳造所トークンにチマチマ首輪を着けて守るくらいしか思いつかん。
こっちがトークンにしきったら、倉の解放で復活!みたいな。
アーティファクトということもあってトリスケリオンはテゼレッターでは使えるかも。首輪と相性いいし
今日は暇だから立川いこ。
ではそんなところでノシ
プレリ@アメ吉祥寺
2010年7月11日昨日に続いて行ってきました
与えられたカードプールは
青 タイタンや飛行タッパー 予感、定業、牢獄、縮退
赤 ゴブリン数匹 火力なし
緑 コダマリーチ、レインジャー、酸すら、帰化、蜘蛛×2
白 優良フライヤーや呪文かパンチ天使 、清浄の名誉、糾弾
黒 死の印、破滅刃、他クリ数体
それとトラスケリオン
まあ白使おうか迷ったけど、なんか性に会わない気がしたから昨日と同じシミックタッチ黒
サイドから緑抜いてエスパーカラーになる
R1 赤緑
①相手の全力ワームパンチを縮退して勝ち
②エスパーに変えて飛行ビート勝ち
R2青タッチラグドス
①耕作とか打ちつつ、相手の一枚の沼(他全部島)をスライム
相手の青タイタンの返しに青タイタンでタイタン指定したら、マナ払えず、タイタンにどつかれそうになるも、酸すら強くて勝ち
②相手のスフィンクスと予感の友情コンボもありながら
次の次くらいのパンチでお互い下に行くことを嫌って、一番欲しい物(相手:取り消し俺:破滅)を言ったらお互い当たるという奇跡が起きるww
まあそのあとは、トラスケリオンにカウンター使わせながら、タイタン着地させて勝ち
R3 赤緑
まあパック分けましょ てことで軽い気持ちで
①②なんか普通に除去撃ちながらトラスケリオンで勝ち
とまあゲームを落とさず全勝ww
しかし当たったレアは
白天使
青タイタン
トラスケリオン
清浄の名誉
とゴミといった悲惨なものでした(まあ青タイタン最強なんでね)
商品の5パックからは黒タイタンとラスゴとアーティロードみたいなやつ
まあ許せる
ていうか悪斬がとても当たり易くなってる印象を受ける
昨日も今日も結構当たってたし、ホイルも出てた
まあ悪斬は買おう。
ではそんなところでノシ
与えられたカードプールは
青 タイタンや飛行タッパー 予感、定業、牢獄、縮退
赤 ゴブリン数匹 火力なし
緑 コダマリーチ、レインジャー、酸すら、帰化、蜘蛛×2
白 優良フライヤーや呪文かパンチ天使 、清浄の名誉、糾弾
黒 死の印、破滅刃、他クリ数体
それとトラスケリオン
まあ白使おうか迷ったけど、なんか性に会わない気がしたから昨日と同じシミックタッチ黒
サイドから緑抜いてエスパーカラーになる
R1 赤緑
①相手の全力ワームパンチを縮退して勝ち
②エスパーに変えて飛行ビート勝ち
R2青タッチラグドス
①耕作とか打ちつつ、相手の一枚の沼(他全部島)をスライム
相手の青タイタンの返しに青タイタンでタイタン指定したら、マナ払えず、タイタンにどつかれそうになるも、酸すら強くて勝ち
②相手のスフィンクスと予感の友情コンボもありながら
次の次くらいのパンチでお互い下に行くことを嫌って、一番欲しい物(相手:取り消し俺:破滅)を言ったらお互い当たるという奇跡が起きるww
まあそのあとは、トラスケリオンにカウンター使わせながら、タイタン着地させて勝ち
R3 赤緑
まあパック分けましょ てことで軽い気持ちで
①②なんか普通に除去撃ちながらトラスケリオンで勝ち
とまあゲームを落とさず全勝ww
しかし当たったレアは
白天使
青タイタン
トラスケリオン
清浄の名誉
とゴミといった悲惨なものでした(まあ青タイタン最強なんでね)
商品の5パックからは黒タイタンとラスゴとアーティロードみたいなやつ
まあ許せる
ていうか悪斬がとても当たり易くなってる印象を受ける
昨日も今日も結構当たってたし、ホイルも出てた
まあ悪斬は買おう。
ではそんなところでノシ
プレリ@アメ新宿
2010年7月10日イーブンタイド以来のプレリへ
まあ途中ドロップだったけど明日の予備学習も兼ねて参加
デッキは
ラノエル
極楽鳥
聖なる狼
酸のスライム
棍棒のトロール
大いなるバジリスク
森のレインジャー
大蜘蛛
巨大化
野生語りのガラク
巻物泥棒
霊気の達人
幻影の獣
睡眠
取り消し
マナ漏出
否認
定業
ジェイスの創意
グレイブティガー
男爵嶺の吸血鬼
墓暴き
死の印
巨大戦車
執念の剣
こう漠なる変幻地
他土地
再度に飛行破壊スペルと瞬間凍結
みたいな青緑黒
まあリミテッド俺弱いけど、それでも解る緑の強さ。
R1 赤緑
①相手の攻めをすれすれで耐え、こちらのライフは2、場はこちら飛行極楽鳥一体他トロールを含むクリーチャー四体
相手「+3/1」する装備品ついたトロール一体のみ
相手は四ターンくらいドローゴーを繰り返して、こちらの手札にはキャンセル一枚。
相手が今引きっぽい反逆の行動を極楽鳥に。
多分、パンプ持ってるだろうから、それキャンセルすればいいかな、
とか思って通したら、装備品付け替えられて負け。
さすがにゴミ過ぎてびっくりした。
②ラノエル→執念の剣→装備パンチ、極楽鳥で勝ち
③森引かず、相手の唯一の飛行に負け
R2 赤緑
①巻物泥棒をブラフパンチとおし続けて勝ち
②睡眠からドカーンっとね!
ここでドロップ
まあデッキは強かった
ていうか6パック買って当たったのが
陽花弁の木立
執念の剣
ガラク
極楽鳥
虚空の力戦
赤二つ術
という強さ
シールドに関しては
棍棒のトロールはとても強い。
飛行沢山はヤバそう
執念の剣はゲームが終わることもある
って感じ
正直あんまりやってないから解らない
でも隣で暗殺と凄腕の暗殺者を構えながら、執念の剣が着いた物知り梟に殴り殺されてる人がいてかわいそうだった
まあ明日はアメ吉祥寺行きます
ではそんなところでノシ
まあ途中ドロップだったけど明日の予備学習も兼ねて参加
デッキは
ラノエル
極楽鳥
聖なる狼
酸のスライム
棍棒のトロール
大いなるバジリスク
森のレインジャー
大蜘蛛
巨大化
野生語りのガラク
巻物泥棒
霊気の達人
幻影の獣
睡眠
取り消し
マナ漏出
否認
定業
ジェイスの創意
グレイブティガー
男爵嶺の吸血鬼
墓暴き
死の印
巨大戦車
執念の剣
こう漠なる変幻地
他土地
再度に飛行破壊スペルと瞬間凍結
みたいな青緑黒
まあリミテッド俺弱いけど、それでも解る緑の強さ。
R1 赤緑
①相手の攻めをすれすれで耐え、こちらのライフは2、場はこちら飛行極楽鳥一体他トロールを含むクリーチャー四体
相手「+3/1」する装備品ついたトロール一体のみ
相手は四ターンくらいドローゴーを繰り返して、こちらの手札にはキャンセル一枚。
相手が今引きっぽい反逆の行動を極楽鳥に。
多分、パンプ持ってるだろうから、それキャンセルすればいいかな、
とか思って通したら、装備品付け替えられて負け。
さすがにゴミ過ぎてびっくりした。
②ラノエル→執念の剣→装備パンチ、極楽鳥で勝ち
③森引かず、相手の唯一の飛行に負け
R2 赤緑
①巻物泥棒をブラフパンチとおし続けて勝ち
②睡眠からドカーンっとね!
ここでドロップ
まあデッキは強かった
ていうか6パック買って当たったのが
陽花弁の木立
執念の剣
ガラク
極楽鳥
虚空の力戦
赤二つ術
という強さ
シールドに関しては
棍棒のトロールはとても強い。
飛行沢山はヤバそう
執念の剣はゲームが終わることもある
って感じ
正直あんまりやってないから解らない
でも隣で暗殺と凄腕の暗殺者を構えながら、執念の剣が着いた物知り梟に殴り殺されてる人がいてかわいそうだった
まあ明日はアメ吉祥寺行きます
ではそんなところでノシ
M11の新焼原の火こと破壊的な力を使ってみましょう
2010年7月6日同じタイトルどっかで見たけど気にしない
ターボランドで使うのはみんな考えてるようなので違う形からアプローチ
「赤茶単」
境界石 8
永遠溢れの杯 4
天球儀 3
ゴブリンの廃墟飛ばし 4
磁石のゴーレム 4
赤タイタン2
崖の暴君、カズール 3
稲妻 4
噴出の稲妻 4
地震 2
破壊的な力 3
燃え立つチャンドラ 3
山 15
地盤の際 2
赤茶単を名乗ったはいいが、赤茶単とはなんなのかは全く知らないのでそこら辺は大目に見てください。
コンセプトは相手の動きを縛りながら、マナアーティで加速して、破壊的な力をバゴーン!て打つ。
廃墟飛ばしはどんなデッキに対しても有効だし、磁石のゴーレムは相手の除去を強制する力がある。
もし、こいつに流刑なんて打ってもらったら勝ったも同然。
カズールは杯経由で出せば、相手の蔦の動きとかを鈍らせられる。
ちょっとジャンドは相性悪いっぽいけど、バントやコントロール相手はなかなか戦える。
チャンドラはどんなデッキに対しても胆になるが、特にコントロールに対してはマイナスの能力が強い。
とまあこんな感じ。
正直もう少しマナを増やすのが欲しかった。
境界石を3マナで置けるように、プリズム入れるのもあり。(色調整的な意味で)
まあそれでも全然未来があるデッキだと思う。
ではそんなところでノシ
ターボランドで使うのはみんな考えてるようなので違う形からアプローチ
「赤茶単」
境界石 8
永遠溢れの杯 4
天球儀 3
ゴブリンの廃墟飛ばし 4
磁石のゴーレム 4
赤タイタン2
崖の暴君、カズール 3
稲妻 4
噴出の稲妻 4
地震 2
破壊的な力 3
燃え立つチャンドラ 3
山 15
地盤の際 2
赤茶単を名乗ったはいいが、赤茶単とはなんなのかは全く知らないのでそこら辺は大目に見てください。
コンセプトは相手の動きを縛りながら、マナアーティで加速して、破壊的な力をバゴーン!て打つ。
廃墟飛ばしはどんなデッキに対しても有効だし、磁石のゴーレムは相手の除去を強制する力がある。
もし、こいつに流刑なんて打ってもらったら勝ったも同然。
カズールは杯経由で出せば、相手の蔦の動きとかを鈍らせられる。
ちょっとジャンドは相性悪いっぽいけど、バントやコントロール相手はなかなか戦える。
チャンドラはどんなデッキに対しても胆になるが、特にコントロールに対してはマイナスの能力が強い。
とまあこんな感じ。
正直もう少しマナを増やすのが欲しかった。
境界石を3マナで置けるように、プリズム入れるのもあり。(色調整的な意味で)
まあそれでも全然未来があるデッキだと思う。
ではそんなところでノシ
モリカツ強し
2010年7月4日モリカツさんの赤単が優勝か
赤単は結構増えるとは思ってたけどまさか結果を出すとは思ってなかった
別に根拠とか全然ないけど、赤単で勝ち続けるのってとてつもなく難しいと思う
自分的には赤単を一言で表すなら「勢い」だし、これはゲーム中にも言えるけど、
一つの大会という意味で見ても、一度勢いが途切れかけた赤単を調子付かせるのは大変だ。
そこを途切れさせないためには勿論プレイングも大事だけど、やっぱり引きも重要だと思う。特に赤単では。
赤単を使って結果を出せるプレイヤーは「上手い」というよりは「強い」プレイヤーだ。
今回の決勝も青白TO対赤単という、赤単にとってはそんなに有利なマッチアップではないはずだが、モリカツさんは3ー0した
そこにやはり独自の調整もあるのだろうけど、それ以上の何かをプロは持っているんだろうな。
にしてもモリカツさん強すぎだろww
赤単は結構増えるとは思ってたけどまさか結果を出すとは思ってなかった
別に根拠とか全然ないけど、赤単で勝ち続けるのってとてつもなく難しいと思う
自分的には赤単を一言で表すなら「勢い」だし、これはゲーム中にも言えるけど、
一つの大会という意味で見ても、一度勢いが途切れかけた赤単を調子付かせるのは大変だ。
そこを途切れさせないためには勿論プレイングも大事だけど、やっぱり引きも重要だと思う。特に赤単では。
赤単を使って結果を出せるプレイヤーは「上手い」というよりは「強い」プレイヤーだ。
今回の決勝も青白TO対赤単という、赤単にとってはそんなに有利なマッチアップではないはずだが、モリカツさんは3ー0した
そこにやはり独自の調整もあるのだろうけど、それ以上の何かをプロは持っているんだろうな。
にしてもモリカツさん強すぎだろww
ヘムヘム
2010年7月3日トップ8が決まったようですね
ドラフトとスタンダードの大会何で、やはりこういう大会ではプロの強さが出るのかな?
何かめっちゃギャザやりたい。
今日アメ吉祥寺行ったのに、人いなくて大会できないし
萎えるわ
ではそんなところでノシ
ドラフトとスタンダードの大会何で、やはりこういう大会ではプロの強さが出るのかな?
何かめっちゃギャザやりたい。
今日アメ吉祥寺行ったのに、人いなくて大会できないし
萎えるわ
ではそんなところでノシ
ニッセンのカバレッジを読んで
2010年7月3日コメント (2)何か将棋界に「怪物」と呼ばれている若手の糸谷哲郎って人がいる訳なんだが
カバレッジに同性同名で、名前の読みも「いとだに」で同じだし、
「大阪」っていうのも同じ
まさか将棋のプロがギャザに殴り込みか?
カバレッジに同性同名で、名前の読みも「いとだに」で同じだし、
「大阪」っていうのも同じ
まさか将棋のプロがギャザに殴り込みか?
無水酢酸
2010年7月1日期末が近い
萎える
ニッセンは断念
行く方は頑張って下さい!
新しいカードが何枚か出たようですね
サバイバルエルフはまあ別にってかんじです
「蔦来てるな!」的な意見もありますが、もう既に来てるし、自分のデッキには脅威じゃないんで
青力戦···まあ悪いことやウザい事はいくらでもできそうですけど、案外使いにくかったりしますね、こういうのは
タイムワープインスタントになるのは最強ですけど
3マナ鉱山は見たまんまのデメリットに重いというのがありますが、
メリットとしては、返しに相手に除去られても、一方的にアドをとられないという点が挙げられます
使ってみないとわからないけど、鉱山落ちるまでは鉱山でいいかな
とまあこんなところですね。
今日はゆっくりSMAPの毒トマト殺人事件でも見てよう。
犯人はキムタクか温水洋一 と予想
ではそんなところでノシ
萎える
ニッセンは断念
行く方は頑張って下さい!
新しいカードが何枚か出たようですね
サバイバルエルフはまあ別にってかんじです
「蔦来てるな!」的な意見もありますが、もう既に来てるし、自分のデッキには脅威じゃないんで
青力戦···まあ悪いことやウザい事はいくらでもできそうですけど、案外使いにくかったりしますね、こういうのは
タイムワープインスタントになるのは最強ですけど
3マナ鉱山は見たまんまのデメリットに重いというのがありますが、
メリットとしては、返しに相手に除去られても、一方的にアドをとられないという点が挙げられます
使ってみないとわからないけど、鉱山落ちるまでは鉱山でいいかな
とまあこんなところですね。
今日はゆっくりSMAPの毒トマト殺人事件でも見てよう。
犯人はキムタク
ではそんなところでノシ
M11続々と
2010年6月28日出てきましたね
タイタン兄弟も五人揃い踏みしました
まあ個人的な強さ判断では
緑>青=赤>白>黒
ですね
まあ宛になりませんけどww
緑はなかなかカッコいいですよね(まあ緑なんて最初はカッコよく見えるんですよ)
青は皆さん評価が低いようですが、最強ですね。
マナ加速から青タイタンとか、海や嘆願から海でマナ縛りつつ青タイタンとか可能性が無限大です
正直アンタップステップ飛ばしてくれりゃあ良かったんですよ
赤は知りません
だいたい赤の巨人なんていかにも色といい、種族といい如何にも馬鹿っぽいんでスルーで
白は妥当な感じってことで
黒は能力を忘れてしまいました
トークン2体とかですか?ふ~んって感じです
まあこんな感じでしょうか
適当な感じになりましたが、正直使わなきゃわからんでしょ、こんなん
そういえば緑の速攻のでか物がいましたね
まあなんか陰影でもつけたいですね
これからは毎日スポイラーが楽しみです
ではそんなところでノシ
タイタン兄弟も五人揃い踏みしました
まあ個人的な強さ判断では
緑>青=赤>白>黒
ですね
まあ宛になりませんけどww
緑はなかなかカッコいいですよね(まあ緑なんて最初はカッコよく見えるんですよ)
青は皆さん評価が低いようですが、最強ですね。
マナ加速から青タイタンとか、海や嘆願から海でマナ縛りつつ青タイタンとか可能性が無限大です
正直アンタップステップ飛ばしてくれりゃあ良かったんですよ
赤は知りません
だいたい赤の巨人なんていかにも色といい、種族といい如何にも馬鹿っぽいんでスルーで
白は妥当な感じってことで
黒は能力を忘れてしまいました
トークン2体とかですか?ふ~んって感じです
まあこんな感じでしょうか
適当な感じになりましたが、正直使わなきゃわからんでしょ、こんなん
そういえば緑の速攻のでか物がいましたね
まあなんか陰影でもつけたいですね
これからは毎日スポイラーが楽しみです
ではそんなところでノシ
赤青昇天対キブラーバント
2010年6月26日コメント (3)まあ今日は学校なんでPTQには行けず(当然)
アメの吉祥寺に行ってきた
まあ恒例の店員さんとのパック勝負で9パック買って、ジェイスとサルカンGET!
学びて取られたけれど関係ないね!ジェイスあたったんだもの
店員さん曰く、昨日ゴーマゾアが馬鹿売れしたらしい。ゴーマゾアオフの力半端ねぇ
そのあとはキックーさんのキブラーバントとスパー(メインだけ)
メインだけだと勝率は7~8割くらい
理想的な流れは
·思案→鉱山→火力で叔母さん焼くという流れ。キブラーバントは急いで焼かなくても、
出てくるクリーチャーは神官や壁なので大丈夫。
·蔦に対しては乱動で対処するのがベスト 、二重否定はスフィンクスやぺスコに対して使えばOK
·鉱山の分のディスカードで蔦を捨てられた時が若干厳しい
とまあそんなところか、サイド後はそれなりに厳しくなるけど、こちらもいれるものあるし大丈夫
ではそんなところでノシ
アメの吉祥寺に行ってきた
まあ恒例の店員さんとのパック勝負で9パック買って、ジェイスとサルカンGET!
学びて取られたけれど関係ないね!ジェイスあたったんだもの
店員さん曰く、昨日ゴーマゾアが馬鹿売れしたらしい。ゴーマゾアオフの力半端ねぇ
そのあとはキックーさんのキブラーバントとスパー(メインだけ)
メインだけだと勝率は7~8割くらい
理想的な流れは
·思案→鉱山→火力で叔母さん焼くという流れ。キブラーバントは急いで焼かなくても、
出てくるクリーチャーは神官や壁なので大丈夫。
·蔦に対しては乱動で対処するのがベスト 、二重否定はスフィンクスやぺスコに対して使えばOK
·鉱山の分のディスカードで蔦を捨てられた時が若干厳しい
とまあそんなところか、サイド後はそれなりに厳しくなるけど、こちらもいれるものあるし大丈夫
ではそんなところでノシ
晴れるや
2010年6月24日行ってきました
店には沢山のプロの方もいて凄い活気でした
まだ開店初日ということもあり、シングルは傷ありとかもなく、特に買うものはありませんでした。
しかし、ギャザするためにある店だと思いました。
平日毎日やっている大会、名前を書けば出来るドラフト(システムはあまり把握していませんが)、集まるプレイヤー
と、いつでもギャザを出来る環境が揃っているように思います。
これからはドラフト、大会、とお世話になりそうです
店には沢山のプロの方もいて凄い活気でした
まだ開店初日ということもあり、シングルは傷ありとかもなく、特に買うものはありませんでした。
しかし、ギャザするためにある店だと思いました。
平日毎日やっている大会、名前を書けば出来るドラフト(システムはあまり把握していませんが)、集まるプレイヤー
と、いつでもギャザを出来る環境が揃っているように思います。
これからはドラフト、大会、とお世話になりそうです
まあ何かこの頃バントが増えて、それに対応するようにジャンドも頑張ってきているので
それをメタッた海ランデス
ていうか、簡単に言うならちょっとしたネタデッキ
この頃使ってるけど、そんなに悪くなさそう
海 4
蜃気楼 4
嘆願 4
上天の貿易風 4
リング 3
王座の印章 1
酸のスライム 2
シャンブラー 2
ジャッジメント 3
ナーリッド 3
新ジェイス 2
失われた真実スフィ 2
白王笏 1
各種ミシュラン
地盤の際 3
他 様々な土地
って感じ
海(蜃気楼)→嘆願の流れはできてもそのあとに続かない、
という方にオススメなのが上天の貿易風
嘆願と相手の土地を戻せば相手は動けない事は間違いなし
ちょっと残ったマナは地盤の際で破壊します
問題は海を気にせず出てくるジェイスだけれども
貿易風でバウンス→自分ジェイスとか
シャンブラーで破壊→ジェイスでバウンス
とか動きは様々、コントロールには負けません!
ナーリッドは最終的に8·8くらいになって無抵抗の相手を迅速かつ確実に仕留めます
スフィんくすとかは謎だけど、まあそれはパーツがないからであって、普通ならぺス子やら悪残やらが入るでしょう
バントに勝てる未来は見えないけれどもそこはサイドから未達とか沢山積んでくるしかない
使った感想としては、序盤に受けたダメージがずっと残るので、悪残はやはりほしいか。(続唱ライフゲインでもいいけど)
やはりラスゴは必須アイテム。一度リセットすれば、イーオスとかさえいなければ復活はない。
後、マナクリ、相手自身の生物に打つ流刑が苦手かな?
まあジャンドやコントロールにはそれなりに戦えるからちょっくら調整してみるか。
ではそんなところでノシ
それをメタッた海ランデス
ていうか、簡単に言うならちょっとしたネタデッキ
この頃使ってるけど、そんなに悪くなさそう
海 4
蜃気楼 4
嘆願 4
上天の貿易風 4
リング 3
王座の印章 1
酸のスライム 2
シャンブラー 2
ジャッジメント 3
ナーリッド 3
新ジェイス 2
失われた真実スフィ 2
白王笏 1
各種ミシュラン
地盤の際 3
他 様々な土地
って感じ
海(蜃気楼)→嘆願の流れはできてもそのあとに続かない、
という方にオススメなのが上天の貿易風
嘆願と相手の土地を戻せば相手は動けない事は間違いなし
ちょっと残ったマナは地盤の際で破壊します
問題は海を気にせず出てくるジェイスだけれども
貿易風でバウンス→自分ジェイスとか
シャンブラーで破壊→ジェイスでバウンス
とか動きは様々、コントロールには負けません!
ナーリッドは最終的に8·8くらいになって無抵抗の相手を迅速かつ確実に仕留めます
スフィんくすとかは謎だけど、まあそれはパーツがないからであって、普通ならぺス子やら悪残やらが入るでしょう
バントに勝てる未来は見えないけれどもそこはサイドから未達とか沢山積んでくるしかない
使った感想としては、序盤に受けたダメージがずっと残るので、悪残はやはりほしいか。(続唱ライフゲインでもいいけど)
やはりラスゴは必須アイテム。一度リセットすれば、イーオスとかさえいなければ復活はない。
後、マナクリ、相手自身の生物に打つ流刑が苦手かな?
まあジャンドやコントロールにはそれなりに戦えるからちょっくら調整してみるか。
ではそんなところでノシ
PTQ?
2010年6月22日ってなんなの?
プロツアーの権利が取れるってだけ?(まあそれでも充分なんですけど)
何か巷でこの頃、
「今週はPTQ行きます!」
みたいなのをよく見る気がする
今週行ってみようかなww
ではそんなところでノシ
プロツアーの権利が取れるってだけ?(まあそれでも充分なんですけど)
何か巷でこの頃、
「今週はPTQ行きます!」
みたいなのをよく見る気がする
今週行ってみようかなww
ではそんなところでノシ