今日から5日間将棋部合宿

まあギャザとは少し無縁な生活に。 (まあadorufuとやるんだが)


帰ったら次の日チムスタ
ではさいなら

怒鳴りつけ

2010年3月28日
僕がギャザを始めた2、3年前。

「怒鳴りつけ」は最強カードだと思っていました。
学校に一人だけギャザをやっていた人がいて、その人の使っていた怒鳴り付けを見て、今までDMしかやっていなかった僕逹は衝撃を受けました。

そもそも、ライフ20しかないのに5点もあげちゃっていいの?
とか、3マナ3ドローとか破格過ぎね?

とか色々考えました。どっちに転んでも3マナ以上の働きができるカードと思ってました。

しかし、実際に使ってみると、いざ5点!って時にはダメが入らないなど、微妙に使いずらい事がわかりました。


要するに、ここで言いたいことは、ギャザは強いカードが解りづらいということです。

僕はDMしかやったことがありませんが、他のカードゲームは強いレアは、ものすごく光ってます。

ただ光ってるだけのゴミレアもありますが、パワーが13000もあって、パンチすると相手のマナ二枚破壊。 なんてカードがあったら、「強そうだ」と思う人はいても、「ちょっとよくわかんない」と思う人はいないでしょう。


それに比べてギャザは強さが解りにくい。
アメの店員曰く、ギャザをやりたそうに見ている高校生は沢山いても、何を買えばいいのか解らない(何が強いのか)そうです。

その上、ちょっとパックを買ってみようと思っても、他のカードの二倍するとなったら新たにギャザをやろうとする中高生はあまりいないでしょう。


パックの値段は一応コンパクトブースターで乗り越えたとしても、カードの強さの基準が他のカードゲームより解りづらい(それが奥の深さでもある)というのは想像以上にギャザの敷居を高くしているようです。


ここで話題は次のROEに移ります。
今のところ色々スポイラ―が出ていますが、どれも大味で「ぼくの考えた最強くり~ちゃ~」みたいなやつばかりです。

パット見効果は凄いけどちょっと重い····、というのが多いですが、正直、どうせまともな方法では出さないんだから9マナ以上はどれも一緒な気がします。(今はウギンの目もありますしね)

そうなると、まさしく強いクリーチャーです。ギャザをやってない人がギャザのショーケースを見て、
「15マナってなんだしww、でもこいつマナ加速して出したら強くねww」
「こっちにウギンの目なんてカードあるぜ!」

みたいな流れでギャザに興味を持ってくれる人が増えればいいなと思います。
それでも神話レアという制度で、昨今のカードは高いのが当たり前のようになっているのは残念ですが、同じ位の値段(になった場合)の聖遺やパルスを見て、どっちがインパクトがあって使いたくなるかといえば、それは勿論豪快なエルドラージ呪文でしょう。


そういう意味で今回のROEには新規のギャザプレイヤーを少しでも開拓したいという思惑があったりするのかなと思います。

まあとにかく次のROEには期待したいですね。
何かとヤバそうなんで。

ではそんなところでノシ

システマゼロ

2010年3月27日
吉祥寺のアメ杯出ました。
デッキはシステマゼロ。

一回戦 ジャンド
1、何も引かず負け

2、パルス貫いて、あるのか知らんがジャンドチャームケアして勝ち。

3、パルスカウンターするも、血編みからパルスめくれちゃって、境界石が吹き飛び、最後に平地引けば勝ちまで行くが負け。

二戦目 赤単
1、先達は境界線を毎回めくり、何か白マナ全然出ずに、天使歌すら打てずに負け。

2、何か上手いぐらい5ターンくらいやるも、最後にサクル物ミスって負け。


0-2ドロップ

何かアメの吉祥寺で勝った思い出がない

ていうか、先達で境界石も手札に入るようにするべきじゃね?
土地の代わりに境界石を入れてるシステマゼロは、ただでさえ赤単と相性悪いのに、決定的な物にしてる。

今回はパルスケアで貫きメイン投入したが、赤単(タッチ黒)やジャンドが多い環境ならメインに瞬間凍結投入も全然ありだと思う。
コントロールといったって、瞬間凍結はグリクシスにはしっかり効くし、そもそもコントロールはサイド後でも何しても勝てるぐらい相性良い。

白系のビートは、天使歌でバリバリ時間稼げるから問題ない。
問題あるとするなら、サイドにパージめっちゃ引かれて、こっちの境界石や篩が全滅することぐらい。


ジャンドの話に戻ると、やはり、境界石や鉱山に打たれるパルスは脅威だし、ヒルはこのデッキに対しては実質常に4/4
サイド後は大出血もケアしなければいけないのも厳しい


何かこうやって書くと、環境にあってなさがヤバいけれど、トップデックでどうにかなるというデッキでもある。


他に使っている人がいるなら、是非とも意見を聞きたいもの。

ではそんなところでノシ。

双頭巨人シールド

2010年3月27日
この前身内四人で双頭巨人シールドやったとさ。

結果は勝ったわけなんだが、何か血の長の刃みたいなやつと世界を沈める者がハイパーシナジーを形成したことは事実。

他には、黒の除外、トークン出す罠がめっちゃ強い。
安易に沢山で殴ってればいいわけじゃないんだなと思った。


ちなみにこの日はパックを買うと首輪かレクシャルかミシュランが当たるというヤバい日だった。


本当にどうでも良い報告になってしまった。


この頃思ったことをついでに書くと
グリクシスカラーでクリーチャーをレクシャルonlyにする。残りは除去、ハンデス(ブライトニング)

①ハンデス打つ
②相手:腐ってる除去捨てる
③相手が殴る系なら除去る(手段は未定)、コントロールなら粉砕とかでさらにハンデス
④レクシャル出す
⑤勝ち


簡単な話だった。

ではそんなところでノシ
ジェニスさんがテラストドンキーとリングがワ~プワ~ルドでも出来る!

というのを見て、少し考えた。

ワ~プワールドを打つのは良いとして、エクテンじゃないから、何かとテラストドンキーだけじゃ厳しいよな。
相手の3·3があんまり止まんないとかもありそうだし···。

出たとき相手の3·3除去る奴いねーかな~?

····三分後

「カルデラの乱暴者ktkr!」

ということで、ランパンなどでマナ加速しつつ、相手の小型には乱暴者、クリ以外にはリング。
ワ~プワールド打ったら勝ち!

てことでちょいと散歩がてらに吉祥寺へ。
何かゴミレア扱いされているドンキーを購入し、その場で知らない大学生とデュエル!

相手はトリココン。
こちらは、包囲攻撃の司令官や報復者を囮に、二発目のワ~プワールドをプレイ!

以下捲れたもの
土地×7
国境のレインジャー×2
歪んだ世界
ヘルカイト

·····ほう、面白いな。
ドンキー君は恥ずかしがり屋ということか。

そしてこのデュエルは相手がラスゴ→ジュワーと繋がり負けました。


回した結論。
①カルデラの乱暴者は腐る時はとことん腐る。ただのクリとしても出せない弱さ。
②単体で捲れるリングの弱さ
③何か悪斬に弱そう。
④ドンキーはシャイ

まだまだ改善の余地あり。でも俺の構築能力じゃネタの域を出なそう。

ハイパージェネシスとち違い、手札に来たら腐るのと、まあわかっちゃいたが重い。
まあでも遊ぶ用に持っておいて良さげ。


話は変わって、その大学生とジェイスがいかに当たらないか話して、店員含め、三人でWWKを買ったら

俺とその大学生の人がジェイスを当てるという奇跡。
流石にテンション上がった。


ではそんなところでノシ。

ウラモグの道滅ぼし

2010年3月24日
····彼岸島かと思ったわ

GPT仙台at横浜

2010年3月20日
行ってきました。横浜。

凄い活気でした!


終業式でGPは出れないので、今日の目当てはGPT仙台。

会場に絵札君と一緒に着くと、受付には微妙な列が。
まだ時間もあるということでバイヤーブースへ。
特に何も買わずに再びGPTの受付の列に並ぶ。

前には知らない人、海老蔵さん、俺。

知らない人の受付が終わって、受付の人が海老蔵さんに

「すいません定員いっぱいです~」


·····?

·····??


無論列を立ち去る海老蔵さん。
解ってはいるが一応前に進む俺。

当然アウト。


なんだこれ。
なんなんだこれ。


電車賃かけて行った結果がこれですか!

その後萎えまくりながらも会場を回って、規模の大きさに改めてびっくり。


DNで知ってる人は勿論、吉祥寺アメの大学生迄、ギャザプレイヤー集結とはこういうことかと感激。

何かプロの方々には馬鹿らしいながらも
「本当にいるんだな」
と謎の感動をしていた。
LSVは本当にマックのハンバーガーが似合いそうな人だった。
ともはるさんとか八十丘さんとかは、見れただけで感激。


とまあそんな感じで、大会には出なかったけれど、あの圧倒的な雰囲気は体験できて良かった。

明日GPT出るのも考えたがまあないな。


まあゆっくりスタンを調整するか。

ではそんなところでノシ。


エイワ

2010年3月19日コメント (1)
それは映画「アバター」の中で神と崇められる存在····ダッタハズ。

てことでアバター見てきましたー!


じゃなくて


我々は現実を受け止めなければいけない。

明日が我々が目指してきたGP横浜であり、

欠席すると進級できない終業式だということを。

·····皆さんお分かり頂けただろうか。
この1ヶ月、必死にGPTに出てエクテンに慣れ、皆必死にカードをかい集めた日々は塵と化した!


おいおい気付くの遅くねーか?

実際のところ、初めてGPTに出た辺りから気が付いていた。
皆でGPの話をしていた時に自然に日程表を見たものが気が付いてしまったのである。

笑い話に聞こえるが、全員、十手をもらえない絶望に打ちのめされたのは事実である。

しかし、GPが終わってもまだまだ楽しめる物ということで、エクテンは続けることになった訳である。


話はガラッと変わるが、ここに至るまで、携帯で文章が消えまくって四回書き直してるから、もうめんどいから後適当に


結論、明日塾サボれればGPT仙台行きます。

ではそんなところでノシ

ある日の吉祥寺アメでの店員と嘘悔い君の会話

嘘:何かエンチャントレス流行ってるらしいっすよ
店:でもジャンドでしょう。
嘘:後ボスナヤとかですかね
店:···言ってもナヤってジャンドじゃね?

嘘:まあ···ね。
店:エンチャントレスもジャンドじゃん

嘘:言われてみればそんな気がしてきました
店:エクテンもジャンドだよね

嘘:それは···どうすかね
店:まずZooジャンドじゃん
嘘:そうですね
店:ハイパージェネシスなんてモロジャンドじゃん

嘘:ジャンドヤバッ
店:だろっ
店B:ジャンドやべー
客A:ジャンド神


て感じで環境はジャンドという結論に至った1日だった
行ってきました
デッキは

腹心 4
台所 4
こぎ手 3
大口 2
思考囲い 4
流刑 4
強迫 2
罰する火 4
燻し 2
化膿 1
証人 3
原野の脈動 1
不敬の命令 1
忘却の輪 1
湿地の干潟 4
新緑の地下墓地 2
燃え柳の木立 4
寺院の庭 2
草蒸した墓 2
神無き祭殿 2
血の墓所 1
悪臭の荒野 1
幽霊街 1
反射池 2
平地 2
森 1
沼 1

頭蓋の摘出 3
強迫 1
根絶 2
叫び大口 1
天界の粛清 3
原野の脈動 1
クロバクス 1
古の遺恨 2
クローサの掌握 1


昨日は少し違ったけどまあこんな感じ
サイドの粛清は月、dd、苦花を対処できるナイスカード

相性は Zoo コンボ ddソプタ(当たったことないけど)はいいと踏んでる

苦花対処しずらいフェアリー、月だされるAirは相性悪し。

ではレポ
あんまり覚えてないGPTは簡単に
R1エルフ(赤タッチ)
①囲いでミスってトップされて負け 冷静に考えれば工芸品落とすべきだった
②月end

R2 スケープシフト
サイド後二本取って勝ち

R3月ズー(メインから血染め)
月end

R4 青黒市の影
ぐちゃぐちゃやって何か罰する火除外されまくって負け

て感じで1―3ドロップ
身内のテトリスも絵札も5―3やりおるな


次PWC
R1 Air
①相手先手 四枚くらい使って赤緑亜神プレイ
こっち3ターン目まで土地おかず、流刑引いてそこから勝ち(奇跡)
②月パージ 睡蓮のはな化膿 して勝ち。

R2 ハイブマインド
①負け
②相手がタイタンパクトでキッチンブロック こぎ手で歌落としたら払えず勝ち
③囲い→根絶してメロクと月があることを確認して引かれないように願う。
こっちのクリ全部竜巻と黒パクトで除去られ、こっち罰する火二点クロック完成して、月張られるも、粛清あって勝ち。

R3 ddソプタ
①こっち幽霊街引いて 相手温くて勝ち
②ソプター強
③手札が流刑×2 パージ 土地3で相手がソプター側で来たら負けだなと思ったらDD側で勝ち

R4 アーティコン(モッチーさん)
①隣でさっき月出してるの見てたのでサイド後はきついかなとか思ってたら、強迫で月見えて落とすも、チャリスX=2で置かれて罰する火できず負け。
②だいたい同じく。違いは月出された事
まあ相性悪いかな··

R5 Zoo
両方共に良いハンドだったが、スペルそのあと引かず負け。

R6 フェアリー
順当に負け


ここでドロップ
何か負けてから集中力が切れた。 残念。ズーには勝てるはずなのに。

まあ上位卓にはモッチーさんや昨日の月ズーの方がいましたとさ

2日に渡りわかった結論

結局月はsolution

遊vicでドラフト

2010年3月11日
昨日の身内の期末終了ドラフトで華麗に1ー2をした嘘悔い君。

前から何度も言うようにドラフトがお世辞にも強くない僕は、昨日の帰りにefaから

2マナ、3マナをピークにするべきとのアドバイスを受け、今日のドラフトに突撃。

果たして「ドラフト弱い」の称号を返上できるのか?!

本日9ドラ
ピックは助言を思い出しながら。
最初にめぼしいものがカズールの大将軍しかなく、そこから赤中心に行くも、三手目に被災が来て妥当に赤黒。

できたデッキがこんな感じ

ゴブリンの先達
グールドラズの吸血鬼
高地のなんとか(2マナ同盟者)
黒2マナ同盟者(wwk)
マラキールの門番
百足
奇襲隊
3マナアーティの猫同盟者
どくろなんとかの巨人
カズールの大将軍
クロコダイル 3
ギザ蜂の群れ
ゼクター祭殿
燻し
見栄え損ない
吸血鬼の一噛み
湿地での被災
墓所王の探索
墓地トップに戻してそのパワーダメージ
松明投げる装備品
黒ゼンディコン


カード名覚えてないからわかりずらくなったが、こんな感じ。


めんどくなったから簡単にまとめると

R1 1、2共にまあまあな回りで勝ち。

R、2
一戦目をとるも、二戦目は砕土→ヘドロ決められ、最後事故って負け

R、3
何か相手が構築のような回りのボロスで最初落として、二個目取って、最後にエメ天→チャージャーというレアパワーに負け。


結果1―2で6位で先達GET。

まあもうちょっとかてるかと思ったんだが····。仕方ない。

それじゃ土日に向けてエクテンだね。


ではそんなところでノシ。

あん時の猪木

2010年3月7日
wwe見てたら、アントニオ猪木がwweで殿堂入りするそうだ。
すごいな。


エクテンのけちコン調整中。
エクテンの大会はまだ三回しか出てないが、それでも二十人ぐらいと対戦した。
しかし一度もDDやDDソプターと当たらない。
ズーにも赤単にもスケープシフトにも当たるけど、DDに当たらない。

これが何をいみするか···。

そう、DDはメタンナクテイイ!

そういうことだったのか。簡単な話だな。
まあそれは少し冗談としても、世界選手権のヤソコンみたいなデッキはDDに弱いんだよな?

必死に幽霊街入れてるけど、やっぱり厳しい。
DDソプターならまだしも、単純DDは幽霊街しっかり引かないと、囲いでおとしにこられて厳しい。

でもコンボに対しては、例えばスケープシフトみたいなのは、長老出しあって、そこから摘出みたいなのもあるから案外戦える。

まあ、ヤソコンとは形が相当離れてしまったが、DD苦手は変わらずなので、DDにあまり当たらない(はず)の自分にとっては良いデッキかも?

ちなみにテンションでメインに入れていたメロクはサイドに追い出され、その後、サイドからも追い出された。
メロクって微妙だな。

まあ今は期末で身動きとれないが、来週の週末はエクテンがあるので、そこで頑張れたら、レシピを載せよう。(多分載せることは一生ない)



ではそんなところでノシ
何か「足し算の人生はもうやめた」って言うのを見たんで

そもそも足し算の人生って? と思った。

今けちコン調整中。

メインはビートには勝てそう。
赤単にも勝てそう。
DDソプターは普通。
コンボは無理。

世界選手権のヤソコンをいじってたら全く違うものになった。
呼ぶ手段があるデッキなら、根絶メインは万能っぽい。バラクートに対して、地盤の際から根絶の勝ち筋がメインにあることを気付いて感動した。

まあこのデッキが勝てばこのデッキで落ち着けるのだが····。


ていうか眠い。

ではそんなところでノシ

夢物語

2010年3月4日
期末で全然大会出れね。
チクショー

エクテンは一向にデッキが落ち着かない。
今まで三回大会出たが毎回ひどいな。

一回目 赤白黒ビートスティック 0ー4

二回目 みのむしぶらりんしゃん 4-3

三回目 グリクシス燃え柳 1-3


うーん、情けねえ。
最初にカードを揃えたはいいが、デッキに不満を感じて、出来る限りカードを使ってデッキを組むとこうなっちまう。

毎回燃え柳は使っている。ボブは最後のやつで抜けてる。(最後のグリクシス勝てると思ったのにな)

エクテンの壁厚し。デッキが固定される日は来るのか


そういえば、石鍛冶の神秘家の登場で、死裂の剣が実戦レベルになったと聞いた、うん、きっとそうにちがいない。

勉強しよ
ではそんなところでノシ


efa曰く、LSVとナヤと入れればアクセス数が延びるらしいのでやってみた。

やってみたはいいが、ナヤの事は何も解んないので,今使っている時の篩についての考察。
(ナヤ関連を目当てに来た方申し訳ありません)


まず、時の篩のレシピ

境界石×8
吠えたける鉱山 4
万華石 4
時の篩 3
鋼の風のスフィンクス 1
ガラス塵の大男 4
蔵の解放 4
時間のねじれ 4
呪文貫き 3
思案 2
天使歌 4
旧ジェイス 3
湿地の干潟4
島6
平地4
沼2

今自分が使ってるのはこれ。まだ出来たばかりなので改良の余地はある。

今回サンディエゴで使われた「システマゼロ」は、テゼレットや意思切る者が入ってた。
このレシピの元は、僕が大会で度々当たる(毎回惨敗)Kさんのレシピ。

入らなかったパーツ
精力の護符···境界石アンタップインは嬉しいが、開放からの大量マナがいかんせん生かしがたい。
テゼレット···持ってない
永遠溢れの杯···自然に調整してると抜ける
意思切る者···よくわからんがこれはいらんだろう

といった感じ。
デッキの動きとしては有名だとは思うが、鉱山やジェイスでドローして、タイムワープからアドを稼ぎ、コンボに繋げる。
相性的には


対ジャンド···パルスを鉱山に打たれるとキツい。鉱山あってこそ残りのパーツがいきるので、3マナから、鉱山で貫き構えるのが理想的。(迂闊に境界石おきまくるとパルスで取り返しがつかなくなるから注意)
メカローマからの勝ちもある

対緑白系··相性いい。
対緑白黒···パルス強い。コブラ強い。自我危機強い。ってことで相性良くない。
ていうかコブラ系全般ダメ
対コントロール···相性いいはず。鉱山輪っかされたら厳しいが、開放一枚でひっくり返せたりする。
対赤単、ボロス···厳しい。鉱山は相手の潤滑油。サイド後は2点ゲイン壁を入れる。


とまあこんな感じ。
パルスがジャンドに多めに戻ってきたのは露骨に逆風。巧く貫きで耐えるしかない。
基本的に、今の鉱山無限ターンのデッキはコントロールに強いのに環境にコントロールが少ないという悲しさ。

まだまだ調整のしがいがあるので期末中に調整して、そのうち大会出よう。まあスタンに出てる暇はないんだが····。


ではそんなところでノシ。
明日はGPT

頑張るぞ~!

いつもの二人に加えてefaが来るから盛り上がること間違いなし。

でも明日の三人はかつてチムスタで惨敗を喫した三人であることを忘れてはいけない。


まあどうにかなるか。

で、この頃思うのは、わざわざ大会に金出して行くなら勝ち越しぐらいはしないとなっていう。
まあこの前0:4の私に喋る権利は無いけれどな!

テコとで明日は楽しんで勝ち越してきます。
デッキも自分のカードのみで組めるし、手に馴染むデッキが出来たし。


ではそんなところでノシ。
これのせいでグリクシス厳しいと思うんだ

五点単位でダメージを与えていくグリクシスのプラン崩れるし

それ以上に、ジュワ―がブロッカ―になれないって言うのも大きいよね。

後は豊穣の痕跡着けたミシュラン。
もちろんどんなデッキに対しても弱い訳では無いけれど、地震とかで除去るグリクシスにはガチでヤバそう。

まだwwk後スタンやってないから解んないだけどね。

ていうか明日学校だからエスパー戦行けない。
萎えた。

後受付時刻が30分遅ければな~

ではそんなところでノシ
エクテンで赤白ボロスが頑張ってるというのは昨日も言ったが。


トロウケアの敷石って聞くと、爆裂+破綻 を入れたくなる

もう入ってるのかな?
レシピ見てないから解らん。


まあそんなぼやき。
ではそんなところでノシ。

目が痛い

2010年2月14日
パソコンが壊れてから、ずーっと携帯からの更新。

本当に良く続いてる。


何かオークランドか何かで、エクテン版ボロス上陸が頑張ってるらしい

幽霊街で自分の敷石を割るらしい···。

まじすかっ!?

ボロスは爆発力とは言うけどすごいな。
ちなみに、敷石を何故か三枚持ってる嘘悔い君は、密かにこのデッキの活躍を願っている。


話は変わるが、この頃、スタンのカードを売ってエクテンのカードを買うのが増えてきてしまっている。
もう、ニッサも無ければ、百欄もない。余ってたM10ランドも売った。
そんなこんなでエクテンはパーツを揃えている。

来週の日曜日のエクテンに出たら、その後は期末があるのでちょっと間が開きそう。
高校生の悪いところは、土曜日学校があること。


そろそろ目が疲れてきた。
ではそんなところでノシ。

GPT横浜in板橋

2010年2月11日
行って来ました。
デッキは思考錯誤した末これ。

「福島スペシャル」
闇の腹心 4
潮の虚ろの漕ぎ手 3
台所の嫌がらせ屋 4
永遠の証人 2
叫び大口 3
クァーサルの群れ魔道師1
流刑への道 3
脅迫 2
思考囲い 3
不気味な発見 2
その場しのぎの人形 2
古の遺恨 1
原初の命令 1
不敬の命令 1
罰する火 4

湿地の干潟 4
乾燥台地 3
悪臭の荒野 2
樹木茂る砦 1
草むした墓 2
寺院の庭 2
神無き祭殿 2
血の墓所 1
巨森オランリーフ 1
燃え柳の木立ち 4
平地 1
沼 1
森 1

根絶 3
思考囲い 1
脅迫 2
古の遺恨 2
思考の大出血 1
天界の粛清 2
死の印 2
破滅の刃 1
大祖始の遺産 1


です。
コンセプトは、ビートには除去、コンボにはハンデス。
タルモが無いのは持ってないし、スペースが無いと言ってみる。
まあ一番のツッコミ所は緑黒フェッチが無いこと。
まあ持ってないものは入れられない。

目指すは二勝。レッツゴー!

R1 風景の変容 ×○×

1、センバさんという人。何かオーラ強そう。普通に風景の変容打たれて負け。
2、サイドからハンデス、根絶がん積み。よく覚えてないけど勝ち。
3、囲い、根絶、大出血、土地キープしたら、変容根絶するも、長老と妖精に殴られて負け。

何か開始早々コンボに敗けた。

R2 ガルガドントリコ ○ー
1、ガルガドン待機されず、相手のクリ罰して勝ち。
2、物凄い勢いで粘って時間切れ。

罰する火はヤバい。

R3 集団意識 ○×○

1、こっち4マナ(乾燥台地が未使用)で相手が集団意識→タイタンパクト
乾燥台地から血の墓所持ってきて、流刑で漕ぎ手喰って5マナ揃えたら勝ち。
2、月出されて死亡
3、月出されたけど、キッチンが出て、パンチしてたらタイタンパクトでブロックされて
「終わったかなー」とか思ってたら、相手契約死。

血染めの月が刺さるごとに今更気がつく。

R4 Air ××
二回とも月張られて、ワンちゃんあったけどミスって負け。

R5 バント ×○○
1、相手の引き強くて負け
2、3、翻弄メイジに死の印打って後は罰する火と大口で勝ち。

R6 赤青フェアリー ××
両方圧敗。コンボの癖にクリーチャー主体とか勝てん。
罰する火も引けなかった。

R7 フェアリー ○○
1、囲いで徒党落として、罰する火決まって勝ち。
2、苦花パージして、キッチンビートして勝ち。

てことで4ー3でした。
決していい成績ではありませんが、二勝が目標だったのでよしとしましょう。

明らかにパーツ不足のデッキでしたが、案外勝てる。

まあ、月に弱いのはどうしようもない。
しかし良く回ったな。こんな赤マナで。


ではそんなところでノシ

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索